動画再生可能のiPod登場
2005.10.13
Yahoo!Newsなどでも話題になっていた銅が再生可能付きのiPodが登場しました。
動画再生時のバッテリーの持ち時間は3時間程度ということなので、あまり実用的で鼻息がしますが、HDDの容量が30GBと60GBということ、値段もそれほど上がっていないということなので、これからiPodを購入しようとしていた人にとっては吉報ですね。
しかしデザイン、実物はまだ見ていませんが、以前の方が良かったように思います。あくまで個人的な意見ですが。
ビデオ再生可能なiPod?
2005.10.06
来週12日のイベントで、ビデオ再生可能のiPodが発表されるとのこと。
iPod photoがなくなり、iPod miniがなくなり全てカラー液晶となったので、次に発表されるのはやはりビデオ再生可能のiPod。
まだ現時点では噂なので、価格などは全く謎だが、、、
デンノーがiPod用トランスミッターを発売
2005.10.07
デンノーがiPod用トランスミッター「iTranser Pro」を11月に発売する。
対応機種はDockコネクタを装備したiPod、iPod nano、iPod mini。
価格はオープン価格だが、9,200円前後になる見通し。
ミヤビックス「ibuds」を発売。
2005.10.10
株式会社ミヤビックスが運営するモバイルショップ「ビサビ」は、iPodの付属ヘッドフォン用キャップ「ibuds」を発売した。直販価格は980円。
カラーはマットホワイト、グレープ、クリスタルピンクの三色で、大、中、小の3つのサイズがセットになっている。
ヘビームーン、「BruddyClip」を発売
2005.10.11
ヘビームーンがイヤホンコード巻き取り機能のついたiPod shuffle用ケースを発売した。
カラーはクリアの一色。背面にはクリップが付いており、シャツや鞄などに取り付けることが出来る。
価格はオープン価格で、同社のオンラインショップ「HEAVY MOON ONLINE STORE」では2,499円で販売されている。